石垣島エコツアー Be-Wonder 20th Anniversary / 少人数制自然体験アクティビティー

石垣島 エコツアーBe-Wonder Official Site

石垣島のこの頃|石垣島エコツアーBe-Wonder

TOP石垣島のこの頃
最終更新日 24/04/01  
 ■4月~April~■

  【4月の石垣島エコツアー、定番見所のほんの一例!】


石垣島ナイトツアー・ヤエヤマヒメボタル ◎ヤエヤマヒメボタルの乱舞:八重山の一大イベントととも呼べる、八重山固有種のヤエヤマヒメボタルの幻想的な光のショータイム!
 一日わずか30分前後という僅かな時間に、命を燃やしながら子孫繁栄のため必死に繁殖活動を行います。
石垣島エコツアー・リュウキュウアカショウビン 自然界の奇跡と証するに値するこの美しい光景をお見逃しなく!
 特にBe-Wonderでは、本気でこの光景をご覧頂くために長年探し続けた結果見つけた、島内で最高のポイントにご案内いたします!

  ナイトエコツアー:「石垣島のホタル観賞」

  ◎リュウキュウアカショウビン(夏の使者)(沖縄県RDB:準絶滅危惧・NT):私が愛して止まない真っ赤なカワセミ。
 例年4月上旬に八重山に渡ってきて8月終わりには再び旅立つ、通称「夏の使者」!
 「キョッロロロロ~」と摩訶不思議な鳴き声で八重山の森を夏の色に染めていきます。
 但し、声は聞こえどなかなか姿を見せてはくれません。なので間近でじっくり観察したいなら、そ~っと夜の森へお邪魔しましょう!寝姿もとても可愛いです!
石垣島エコツアー・コンロンカ
石垣島エコツアー・イワサキクサゼミ ◎コンロンカ:アカネ科コンロンカ属。
 黄色い見事な星型の花弁と真っ白なガクが1セットのとても綺麗で可愛い花です。
 開花がちょうどヤエヤマヒメボタルの乱舞する時期と重なるため、ホタル鑑賞後に夜この花を見るとより星っぽく見えてきます☆♪

 ◎イワサキクサゼミ:日本で最も最初に鳴くセミ、しかも日本最小!
 3月下旬に入ると、主にススキなどから「ジーーーーーー」っと、体の割には結構大きな音が響いてきます。
 とても大人しく、こうしてそっと指を差し出すとヨチヨチと登ってきてくれて,まるで懐いている様でとても可愛いです♪
 この音が聴こえてきたらもうすぐ初夏です!
石垣島エコツアー・オモロカンアオイ
石垣島エコツアー・ユウコクラン  ショートエコツアー:「ジャングル&渓流探検」

 ◎ユウコクラン:ラン科クモキリソウ属、正真正銘ランの花です。
 石垣島ではカゴメランやキンギンソウに並び、比較的容易に出会える花です。
 春から初夏にかけ、森をちょっとお洒落に装飾してくれる、とても綺麗で可愛い花です♪

 ◎オモロカンアオイ(環境省RDB:準絶滅危惧・NT):ウマノスズクサ科カンアオイ属。
 石垣島の固有種(西表島にも分布するとされることもある)、葉の表面に白斑が入るのが最大の特徴です。
 根本付近に壺状の、一見すると地味で不思議な花を咲かせるのですが、葉っぱを捲ってみないと咲いているのか分かりづらい事が多く、ちょっとミステリアス感のあるとてもユニークな花です!

石垣島ナイトツアー・リュウキュウメジロ  ショートエコツアー:「於茂登岳エコトレッキング」

 ◎小鳥の寝姿:皆さんが探険スポットに到着する頃、生き物たちの世界はすっかり夜!
 夜行性の生き物たちは活発に動き、昼行性の生き物たちはぐっすりとお休み中です(U U)...zzz
 中でも小鳥たちが首を反転させて、背中の羽毛に埋め真ん丸くなって寝ている姿はとても可愛いです!
 決して起こさないようにそっと観察してみましょう!

石垣島ナイトツアー・ヤエヤマアオガエル ◎夜の森で合唱するカエルたち:カエルたちはほとんどが夜行性のため、夜の森に入ると数種類のカエルたちの合唱を聴く事ができます♪
 「これがカエルの鳴き声??」「これもカエルの鳴き声??」なんて体験してみませんか!
石垣島エコツアー・ミナミコメツキガニ
  ナイトエコツアー:「夜の生き物ライブ」

 ◎マングローブ干潟のユニークなカニたち:これから連日夏日が続くようになり、潮の引いたマングローブ干潟では数え切れない程のカニたちが顔を覗かせます♪
 しかも、どのカニさんたちもとてもユニークです!
 ここでしか会えないカニさんたちと是非戯れてみて下さい!

石垣島エコツアー・野底マーペー
石垣島エコツアー  ショートエコツアー:「マングローブ干潟探検」

 完全に終わらぬコロナ、悪夢のような値上げラッシュ、そして気づけば早くも新年度・・・「新年度の抱負が見つからない・・・」などと、ちょっとウツ気味になってはいませんか?
 そんな時こそ大自然の中に身を置いてみましょう!
 あまり人の来ないスポットばかりなので思いっきり羽を伸ばせます!
 そして、色々と自問自答している内にいつの間にか心の曇りも晴れ、前向きな自分に出会えるかもしれませんよ!
 亜熱帯特有の大自然に包まれながら、身も心もリフレッシュ!!

  デイエコツアー:「メンタルリフレッシュ」



その他見所: ■断崖絶壁に咲くテッポウユリ ■繁殖期を迎えたカンムリワシの鳴き声 ■キク・マメのオンパレード ■この春生まれた稚魚達の群れ


前嵩ツアー於茂登岳ツアー 【4月のトレッキングはどんな感じ?】

 4月もトレッキングのシーズンです!
 暑くもなく寒くもなく、台風の心配も殆どなく、湿度もやや低めで実に快適なトレッキングを楽しめます!

  デイエコツアー:「石垣島二大峰登頂チャレンジ」

 しばらくの間活動を止めていた多くの生き物たちも、日に日に気温の上昇と共に賑やかになっていきます。
 低地では日本最小の蝉イワサキクサゼミが鳴き、また、日が差して気温が上がってくるとメジロ・ヒヨドリ・シジュウカラなどの留鳥がさえずり、また、遠くからは繁殖期を迎えるリュウキュウキビタキや特別天然記念物のカンムリワシの声などが聞こえてきます。
屋良部岳ツアー
  ショートエコツアー:「石垣島隠れた名峰トレッキング」

野底マーペーツアー さすがに亜熱帯の島、4月に入ると連日日中25℃以上の夏日になり、道中少々汗ばむ事もありますが、頂上に立てば視界一面に広がる美しい風景、そして海から引き込む心地よい風によって、その疲れも汗も一気に吹き飛ぶことでしょう♪

  ショートエコツアー:「野底マーペーエコトレッキング」


ぶざま岳ツアー  ショートエコツアー:「野底マーペーエコトレッキング・滝Plus/屋良部岳Plus」


  ショートエコツアー:「川平湾絶景テラス(ぶざま岳)トレッキング」



石垣島エコツアーBe-Wonder 【4月の天候はどんな感じ?】

 中旬までは比較的安定気味で晴れの日も多いでしょう。
 下旬からは梅雨が近いせいかやや不安定気味で、小雨交じりの曇りの日が多くなるかもしれません。
 また、極稀に強い寒気が入り込むと4月でも日中20℃を下回る事があります。
 また、その逆に南風が入ると30℃以上の真夏日になります。
 風向きは基本南寄りで、時折強く吹くことがあるため離島へ渡るフェリー等が欠航する事がありますのでご注意を!!

 八重山に来られる何日も前から天気予報をチェックされる方も大勢いらっしゃると思いますが、必ず“那覇”ではなく“石垣島”の予報をチェックして下さい。
 沖縄本島と八重山では約400kmも離れているため、天気は全くの別物と考えて良いでしょう!(但し、ここだけの話!?・・・週間予報はあまり当てにならず、せいぜい当日のものぐらいしか・・・)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
平均最高気温 21.2 21.6 23.5 25.8 28.3 30.4 32.0 31.8 30.7 28.7 25.8 22.7
平均最低気温 16.5 16.9 18.5 21.2 23.6 26.1 27.6 27.1 25.8 23.7 21.1 18.0
平均水温 23.4 22.7 22.7 23.8 25.7 27.2 28.8 28.8 28.8 28.0 26.3 24.7
最多風向 北北東 北北東 北北東 南南西 南南西 南南西 北東 北北東 北北東 北北東
服装 / / / / / / / / / / / /
上旬 長2/長3 長2/長3 / / / / / / / / / /長2
中旬 長2/長3 /長2 / / / / / / / / / /長2
下旬 長2/長3 /長2 / / / / / / / / / 長2/長3
※服装の例:
■長=Tシャツ+薄手のシャツ ■長2=Tシャツ+厚手のシャツ ■長3=Tシャツ+厚手のシャツ+フリース ■半=Tシャツ+短パン
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
平均最高気温 21.2 21.6 23.5 25.8 28.3 30.4 32.0 31.8 30.7 28.7 25.8 22.7
平均最低気温 16.5 16.9 18.5 21.2 23.6 26.1 27.6 27.1 25.8 23.7 21.1 18.0
平均水温 23.4 22.7 22.7 23.8 25.7 27.2 28.8 28.8 28.8 28.0 26.3 24.7
最多風向 北北東 北北東 北北東 南南西 南南西 南南西 北東 北北東 北北東 北北東

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
服装 / / / / / / / / / / / /
上旬 長2/長3 長2/長3 / / / / / / / / / /長2
中旬 長2/長3 /長2 / / / / / / / / / /長2
下旬 長2/長3 /長2 / / / / / / / / / 長2/長3

※服装の例:
■長=Tシャツ+薄手のシャツ ■長2=Tシャツ+厚手のシャツ ■長3=Tシャツ+厚手のシャツ+フリース ■半=Tシャツ+短パン

石垣島エコツアーBe-Wonder 海のレジャーでは、時折強い南風が吹く事があります。
 船舶を伴うレジャーの場合、風には十分警戒してください。
 特に波照間便、鳩間便は欠航しやすいのでご注意を!!

 潮周りは、日中に大きく潮の引く日が多いです。
 浅い時間帯に泳ぐとついついサンゴを傷つけてしまいがちですので、ビーチエントリーのシュノーケリングでしたら潮位100cm以上を目安に海に入りましょう!!

 シュノーケリングは、水着だけではまだ少し寒いですので、2㎜以上のウェットスーツを着ると良いでしょう。
 保温やクラゲ、日焼け防止のため、出来るだけ肌の露出を避けた方が良いです。
 また、北よりの風が強く吹く日は、米原など島の北側は波が高くなるので十分注意して下さい!

 潮位につきましては下記「気象庁」のサイトでご確認できます。

    気象庁:潮位表 石垣▼

■ハブクラゲにご注意を!
 特に島の西側(フサキビーチ、川平湾、底地ビーチ、川平石崎周辺)は要注意です!

■くれぐれも水難事故には十分ご注意を!!
 シュノーケリング中の事故、多いです! 令和5年度、死亡事故が多数ありました!!
 離岸流とは、海岸の波打ち際から沖合に向けて生じる局所的な強い引き潮のことで、サンゴ礁のリーフの切れ目で海水の流入や流出が盛んに行われ、切れ目が大きいほど沖合に向けて強い流れが発生する。特に大潮の日の干満の差が大きいときは潮の流れがさらに増す。

石垣島エコツアーBe-Wonder■紫外線にはご注意を!!
 4月に入れば晴れた日の紫外線は結構強いです! 意外と焼けます!! 本当です!!! 嘘じゃありません!!!! どうぞお気を付け下さい♪

■動物達の交通事故多発!!
 特に朝夕は頻繁にクイナ達(=飛ぶのが苦手な鳥)が急に飛び出してきたり、道路上を沢山の蝶々達が舞ってたり、夜な夜な陸に棲むカニ達が道路を横断してたりします。
 最近では、国の特別天然記念物であるカンムリワシや、西表島にてイリオモテヤマネコ(同記念物)の交通事故が増えています。
 轢いてしまわぬよう十分にお気をつけ下さい。


■季節外れの台風にご注意を! お出かけの際には必ず台風情報をチェックして下さい。
 ※台風情報は下記サイトでご確認できます。
    国際気象海洋(株):台風予想経路図▼

石垣島エコツアー・カンムリワシ●怪我していたり弱っていたり死体を見つけたら、下記にご連絡下さい。
  ■環境省石垣自然保護官事務所:0980-82-4768(時間外090-5287-6119)
  ■石垣市教育委員会文化課:0980-83-7269

●ご自身で捕獲・搬送が可能な場合は、下記傷病鳥獣救護ドクターに連絡の上搬送をお願いします。
  ■平田家畜病院:0980-82-0678
  ■たまよせ動物病院:0980-82-4470

●万が一、カンムリワシを轢いてしまっても、罪に問われることはありません。
 轢き逃げしたことでこの先ずっと嫌な思いをしてはいけません・・・。
 どうか最善の努力で大切な命を救いましょう。

 カンムリワシ・リサーチ▼さん公式HP参照


早くも初夏を感じさせてくれるこの時期の八重山、大変お薦めです!!


 ■主な動植物の年間表■
=観られる期間を示す
---1月-- ---2月-- ---3月-- ---4月-- ---5月-- ---6月-- ---7月-- ---8月-- ---9月-- --10月-- --11月-- --12月--
-花・植物-
----------------- ◆センダン---≫ ◆オキナワスズメウリ結実--≫ ◆ランタナ(橙・黄→赤・淡紅へ)-----≫ ◆サザンカ
キュウツチトリモチ ◆セイシカ ◆グンバイヒルガオ-------------------------------------------≫ ------- ◆リュウ
-------------- ◆クチナシ-----≫ ◆フクギ ◆サガリバナ-----------------------≫ ◆フヨウ---------------≫
--- ◆タイワンヤマツツジ ◆ノアサガオ---------------------------------------≫ ◆オヒルギ実生苗 ----------
ツバキ-≫ ----- ◆オオハマボウ----------------------------------------------------------------≫ ◆ヤブ
◆ヒメサザンカ---≫ ◆コンロンカ---≫ ◆クマタケラン ------ ◆ヒラミレモン(シークワーサー) ------------------
-- ◆タブノキ新芽--------------≫ ◆イジュ ◆ヤエヤマヒルギ実生苗 ------------------------- ◆トックリキワタ
--- ◆カンヒザクラ ◆デイゴ-------≫ ◆コミノクロツグ-- ------------------- ◆シイ・カシ結実 ------------------
----------------- ◆テッポウユリ----≫ ◆ツルアダン ------------------------------ ◆カゴメラン-≫ ---------
-鳥-
■年中観られる鳥:
◆リュウキュウメジロ ◆シロハラクイナ ◆オオクイナ ◆ツルクイナ ◆イシガキヒヨドリ ◆リュウキュウコノハズク ◆リュウキュウアオバズク ◆オサハシブトガラス ◆ミフウズラ ◆カンムリワシ ◆リュウキュウキンバト ◆チュウダイズアカアオバト ◆リュウキュウキジバト ◆ヤエヤマシロガシラ ◆カワセミ ◆アマサギ ◆クロサギ ◆ゴイサギ ◆リュウキュウヨシゴイ ◆セッカ
------------------------- ◆リュウキュウアカショウビン(夏の使者)---------- --------------------------------
---------- ◆ヤツガシラ --- ◆リュウキュウサンコウチョウ----------------- ◆サシバ(冬の使者)----------------
------------------------------- ◆アジサシ類--------------------------- -------------------------------
◆シギ・チドリ類--------------------- -------------------------------- ◆シギ・チドリ類---------------------
◆セキレイ類----------------------- --------------------------------- ◆セキレイ類-----------------------
---1月-- ---2月-- ---3月-- ---4月-- ---5月-- ---6月-- ---7月-- ---8月-- ---9月-- --10月-- --11月-- --12月--
-動物-
■年中観られる動物:
◆リュウキュウイノシシ ◆ヤエヤマアオガエル ◆ヒメアマガエル ◆オオハナサキガエル ◆アイフィンガーガエル ◆ヤエヤマハラブチガエル ◆ヤエヤマオオコウモリ ◆サキシマハブ ◆サキシママダラ ◆サキシマアオヘビ ◆サキシマスジオ ◆ヤエヤマヒバァ ◆セマルハコガメ ◆ヤエヤマイシガメ ◆オカヤドカリ ◆ヤエヤマサソリ ◆マダラサソリ 
--------------------------------- ◆ヤシガニ---------------------------------------- ------------------
----------------------- ◆サキシマキノボリトカゲ ◆サキシマスベトカゲ ◆サキシマカナヘビ ◆キシノウエトカゲ ◆イシガキトカゲ ◆タイワンサソリモドキ  ----
-昆虫-
■年中観られる昆虫:
◆オオゴマダラ ◆リュウキュウアサギマダラ ◆スジグロカバマダラ ◆イシガケチョウ ◆カラスアゲハ ◆リュウキュウミスジ ◆アオタテハモドキ ◆タイワンキチョウ ◆ジャコウアゲハ ◆ベニモンアゲハ ◆シロオビアゲハ ◆サキシマヒラタ ◆オキナワナナフシ 
---------------- ◆ナナホシキンカメムシ ◆コノハチョウ-------------------------------------------- -------
------------------ ◆イワサキクサゼミ---------- ◆クマゼミ--------- ----------- ◆ヤエヤママ ルバネクワガタ -
---------------- ◆ヤエヤマヒメボタル--------- --- ◆イシガキヒグラシ---- ◆イワサキゼミ------------------- -
------------------------------- ◆イワサキヒメハルゼミ--- -------- ◆タイワンヒグラシ------ ----------------
----------------------------------------------- ◆ヤエヤマクマゼミ------- -------------------------------
------------------------------ ◆キイロスジボタル--------- ---------- ◆オオシママドボタル成虫-------------
-海-
◆コブシメの産卵------------- ◆ウミガメの産卵--------------------------- ------------- ◆コブシメの産卵---
-------------------------------------- ◆サンゴの産卵--------------------- ----------------------------
---1月-- ---2月-- ---3月-- ---4月-- ---5月-- ---6月-- ---7月-- ---8月-- ---9月-- --10月-- --11月-- --12月--

石垣島の天然記念物(動植物) H28年7月現在
国指定特別天然記念物 カンムリワシ コウノトリ アホウドリ 
国指定天然記念物 平久保のヤエヤマシタン 米原のヤエヤマヤシ群落 荒川のカンヒザクラ自生地 宮良川のヒルギ林 平久保安良のハスノハギリ群落 ンタナーラのサキシマスオウノキ群落 イイジマムシクイ リュウキュウキンバト カラスバト セマルハコガメ ジュゴン キシノウエトカゲ 
沖縄県指定天然記念物 宮鳥御嶽のリュウキュウチシャノキ 仲筋村ネバル御嶽の亜熱帯海岸林 コノハチョウ アサヒナキマダラセセリ ヨナグニサン 
石垣市指定天然記念物 小浜御嶽のリュウキュウチシャノキ 吹通川のヒルギ群落 野底のヤエヤマシタン自生地 宮良浜川原のヤラブ(テリハボク)並木 イシガキニイニイ 


 ■最近の石垣島の出来事■
八重山毎日新聞▼
八重山日報▼
沖縄タイムス▼
琉球新報▼

石垣島エコツアーBe-Wonder-2015/05/01 石垣市自然環境保全条例に基づく希少野生動植物保全種及び保護地区が指定されました-
 石垣市では、石垣島の希少野生動植物の保全及び生物多様性の確保を目的として、石垣市自然環境保全条例に基づき希少野生動植物保全種及び保護地区を同条例施行規則の改正をもって指定致しました。また併せて、今後注視し、保全啓発の対象とする種を要注意種として指定しています。
 なお、保全種及び保護地区指定に係る施行規則の施行日は平成27年5月1日となっております。

  【ダウンロード資料】

◆石垣市希少野生動植物保全種及び要注意種一覧表(PDF)
◆石垣市希少野生動植物種保護地区(PDF)
石垣島エコツアーBe-Wonder-2014/06/24 ヤシガニ保護条例施行-
 石垣市議会は24日、6月定例会の最終本会議を開き、一定期間を除きヤシガニの捕獲を禁止するヤシガニ保護条例案を賛成多数で可決し、ヤシガニ保護条例は同日中に施行された。
 ヤシガニ保護条例は、適正な資源管理で保護し、持続可能な活用につなげようと制定され、解禁期間(9月1日~11月30日)以外の捕獲を禁止する内容。
 解禁期間は胸長40mm以上、55mm未満のオスのみの捕獲が可能となる。重さにすると500~1000㌘程度。条例案はメスについて通年で捕獲を禁止。
 市は7月までには、解禁期間にかかわらず全面禁止措置がとれる保護区を、伊原間以北の西海岸に設定したい考え。10万円以下の罰金を科す罰則規定は、保護区設定から3カ月後の施行となる。


  【ダウンロード資料】
◆石垣市ヤシガニ保護条例全文(PDF)
◆石垣市ヤシガニ保護条例ちらし(PDF)
石垣島エコツアーBe-Wonder-2007/08/01 西表石垣国立公園が誕生-
 石垣島の陸域の3割(7022ha)と海域(1万4500ha)を国立公園に編入する内容の「西表石垣国立公園」が1日の官報に告示され、石垣島が正式に国立公園に指定された。
 1972年に指定された西表国立公園は石垣島の編入で拡張され、名称も西表石垣国立公園に変更された。 1987年の釧路湿原国立公園の指定以来、最大規模の区域拡張。
 これにより、同公園の陸域は2万569ha、海中公園は1106.5haに拡大し、海中公園は全国の海中公園地区の半分を占める広大な面積となった。
 石垣島の指定区域は規制の強い順に特別保護地区が於茂登岳、第1種特別地域が大地離(平久保崎の北約400メートルの無人島)、吹通川、川平小島、於茂登岳(北側斜面と桴海於茂登岳の南側)、名蔵アンパルなどとなっている。
 これら特別保護地区と特別地域、海中公園地区は一定の行為に対して許可が必要となり、これ以外の普通地域では一定規模以上の行為に対し事前の届け出義務を課している。


 ■石垣島年中行事■
 月  日(頃) 旧暦(頃) 名称=旧暦に即した行事 主な内容 2024年
 1月    12/8 ムーチー(鬼餅) :邪気払いと子どもの健康を願う
上旬 新春凧あげ大会 :八島町新港地区で行われ、競技の部などある
下旬 石垣島マラソン :フルマラソンの他、ハーフ、10kmのレースがある
12/24 お願解き(ウガンブトゥチ) :火の神の祈願を解く日
1/1 旧正月 :旧暦のお正月
1/2~13 生年祝 :13歳から12年毎に、生まれ年の干支にちなんだお祝い
1/3 火の神迎え(ヒヌカンムケー) :火の神に一年の無病息災と幸福を祈願する
2月 1~12日/2軍26日 千葉ロッテマリーンズ春期キャンプ :ロッテの1軍2軍選手が石垣市中央運動公園でキャンプ
1/16 十六日祭(ジュールクニチー) :後世のお正月、お墓の前でご馳走をもちより先祖と過ごす  
下旬 サンゴ礁ウィーク :サンゴ礁の保全を目的とした各種イベント
3月 上旬 サンシン大合奏会 :三線の日にちなみ、平和のシンボル三線を弾き鳴らす
下旬 八重山海開き :日本一早い夏!(2023・与那国島 ナーマ浜開催予定)
 4月 中旬 石垣島トライアスロン大会 :ワールドカップが無くなり、一般参加のみにて開催
3/3 浜下り :主に女性が潮に手足を浸し不浄を清め祈願する
3/3 アカハチ慰霊祭 :15世紀末の豪族オヤケアカハチの慰霊祭
下旬 JAまつりinやいま :JAおきなわ八重山主催のイベント
5月 石垣島ウルトラマラソン :2022年で一旦終了、2023年は少人数での大遠足開催
6月 上旬 ダイビングフェスタ石垣島 :ダイビング各種イベント
上旬 八重山古典民謡コンクール(審査) :正確な八重山古典民謡の伝承普及と新進唄い手の発掘
5/4 ハーリー(海神祭) :海人達が海上の安全と豊漁を祈願する
23日 慰霊の日 :沖縄全戦没者慰霊祭
下旬 石垣島凧揚げ交流会 :全国の凧愛好家との交流を目的
7月 上旬 オリオンビアフェスト :オリオンビール主催のイベント、真夏の訪れを告げる祭
6月 プーリィ(豊年祭) :今年の収穫への感謝と来年の豊作を各地御嶽で祈願
中旬 石垣港みなと祭り :港の果たす役割を知ってもらうイベント
8月 中旬 7/7前後 南の島の星まつり :石垣全島ライトダウンし市街地で天の川を望む
7/13~15 ソーロン(旧盆) :アンガマやエイサーなど伝統芸能も繰り広げられる
9月 8/8 トーカチ :八十八歳祝い
8/12 なかどぅ道ぬとぅばらーま大会 :平得3番アコウ木の下、13夜のとぅばらーま大会の前夜祭
8/13 とぅばらーま大会 :八重山を代表する民謡(叙情歌)を唄い合う
8/15 十五夜 :赤豆餅などを供え満月に祈願する
10月  上旬 八重山の産業まつり :八重山各島々の特産品展示即売会など
中旬 お魚まつり :八重山魚協主催、モズク販売や魚のつかみ取りなど
下旬 八重山古典民謡コンクール(発表会) :正確な八重山古典民謡の伝承普及と新進唄い手の発掘
下旬 GREAT EARTH石垣ライド :日本最南端の楽園を走りつくせ!自転車イベント
11月 上旬 石垣島まつり :市民大パレードや花火大会など、大規模なイベント
12月 上旬 石垣島やきもの祭り :石垣島の窯元が集結し各種イベント
上旬 八重山毎日駅伝 :八重山の各集落が地位と名誉を賭け競い合う
中旬 石垣島リレーマラソンフェス :南の島の42.195kmリーレーマラソン&島唄音楽の祭典

- サイトマップ -